☆ありがとうございます☆

!!!お陰様で人気ブログランキング1位達成!!!

【ブログ記事の書き方】一体どんな風に書けばいいのか?

【ブログ記事の書き方】一体どんな風に書けばいいのか?

 

 

ブログアフィリエイトをやっていく上で、ブログの記事を書いていく作業は避けて通れない道です。

 

ですが、肝心の書き方が分からないと、何をどう書いていけばいいかもわからないので手が止まってしまいますよね。

 

 

 

僕も初心者の頃は、一体何を書けばいいのか全く分からず、「何日もかけてようやく1つの記事を書く」というような状態でした。

 

 

しかも、後で見直したら、あまりにもヒド過ぎる内容だったので結局、全部書き直すはめになったりしました(笑)

 

 

 

そんな時、参考になる人はいないかと思い、
ネット上で検索してみましたが『とにかく書け』というような、なんとも投げやりな事を書いている人が多く、途方に暮れた覚えがあります。

 

 

 

とはいえ、確かに今考えれば「とにかく書くこと」は大事なことではあるのですが、
僕は初心者の当時、そんなことを言われても『それが出来ないから困ってるんだよ!』と腹が立つばかりでした。

 

 

もちろん、自分の手で文章を書いていくことは絶対に必要なレッスンです。

 

 

ですが、僕たちの書くブログ記事は、ただ思いついたことや、感情のままに何でもかんでも書けばいいわけではありません。

 

 

そこで、重要になってくる、記事の書き方、記事を書いていく上で気をつけるポイント等を解説していきたいと思います。

 

 

 

 

ブログ記事で気をつけなければいけないポイント

 

 

 

ではまず、記事を書く上で【気をつけるポイント】を挙げてみましょう。

 

 

  • 離脱率、直帰率はどうか?
  • 全部読んでくれるか、途中で飽きられないか?
  • 内容はわかりやすいか?
  • イメージしやすい言い回しになっているか?
  • 読み手にストレスを与えていないか?
  • 読み手のタメになる記事を書いているか?
  • 読めない漢字や単語を使っていないか?

 

 

主にこれらの項目に気をつけなければいけません。

 

 

上記をまとめるとこういうことになります。

 

『読み手が興味を持って読み進めてくれる理解しやすい記事を書く』

 

 

 

記事の離脱率は、読み手の興味を引く内容であることが大前提ですし、飽きずに最後まで読んでもらえるかどうかも、「内容の良さ」と「分かりやすい言い回しかどうか」といったことに繋がってきます。

 

読み手にストレスを与えないことは最後まで読んでもらうためには重要なポイントですね。

 

 

ストレスを与えてしまう記事というのは、例えば、「やたら漢字ばかりの文章」だとか、高校生でも読めないような難しい漢字や、一般人が知らない専門的な英単語などを使っている文章のことです。

 

 

また、全くイメージのわかないような言い回しや例え話もNGですね。

 

 

そして、タメになる記事を書くことも、読み手から信用を得るためにとても重要なことです。

 

 

 

つまり、分かりやすい文章であることが何よりも前提にあることがお分かり頂けるかと思います。

 

 

 

では、「分かりやすい文章」で、尚かつ、「興味を持ってくれるような記事」を書くためにはどうすればいいのか?

 

 

 

先程の【気をつけるポイント】の大前提を踏まえた上で、
次の項では記事を書いていく際に【やるべき事】を見ていきましょう。

 

 

 

 

ブログ記事を書いていく際に必要な【やるべき事】

 

 

  • 読み手の視点に立つ
  • タイトルは注意を惹けるものにする
  • どんな書き方が向いているかを考えながら書く
  • ネット上にアップする前に必ず見直しをする
  • 数をこなす、たくさん書いてみる

 

今度は一つずつ解説していきましょう。

 

 

 

読み手の視点に立つ  

 

 

まずブログ記事を書く上で気にしなければいけないことは、
あなたが読み手の視点に立てているかどうかです。

 

 

つまり『読み手の立場に立って文章を綴る(つづる)』ということですね。

 

 

 

読み手の立場に立つというのは、
自分以外の誰かが記事を見た時「これを読んだらどう感じるだろう?」と想像することを言います。

 

 

面白いか、不快に感じるか、誠実な印象か、いい加減な印象か、など

 

 

自分の書いた文章を客観的に見ることが重要なのです。
それをしないと、どうしても独りよがりな文章になってしまい、途中でページを閉じられてしまう可能性が高くなってしまうのですね。

 

 

相手の視点に立って文章を書くことは、とても重要なポイントです。

 

 

 

タイトルは注意を惹けるものにする  

 

 

タイトルというのは、記事の入口です。
実は「一番気にしなければいけない所である」と言っても過言ではないかもしれませんね。

 

 

いくら内容の濃い素晴らしい記事を書いたとしても、記事タイトルが意味不明なものだったり、興味の湧かないものであったら、その記事は読まれることはありません。

 

 

つまり、その記事は存在しないも同然になってしまうのですね。

 

 

そうなっては、せっかくの労力も水の泡ですから、タイトルには必ず興味を惹ける単語やフレーズを使ってください。

 

 

読み手が気になって記事を読みたくなるようなタイトルを意識するということですね。

 

 

 

どんな書き方が向いているかを考えながら書く  

 

 

これは文章を書くことに慣れていない最初の頃に気にすることなのですが、
あなたが、「どういう書き方がしっくりくるのか」を見つけて欲しいということです。

 

人にはそれぞれ好きな言い方、書き方があります。

 

敬語で書くのがいいのか、「それは~だ。」といった断定法がいいのか。
はたまた友達口調でフランクにいくのがいいのか、人によって千差万別です。

 

 

一番は自分がストレスなく自然に書ける口調、書き方がいいので、それを意識しながら書いていってください。

 

 

何回か書いていく内に、しっくりくる書き方が見えてくると思います。

 

 

これは、文章ひとつであなた自身を表現するためにも必要な項目なので是非取り入れてみてくださいね。

 

 

 

 

ネット上にアップする前に必ず見直しをする  

 

 

これは誤字脱字をチェックすることでもありますし、例え話や言い回しが「解りにくくないか」といった読み手のストレスを軽減するためにも必須な項目です。

 

 

自分ではすごい記事が書けた!と思っていても、あとで見直してみると説明不足だったり、意味が伝わりにくい部分を発見したりするものです。

 

そういった意味でもネット上にアップする前には必ず見直しをしましょう。

 

 

 

さらに言うと、しばらく日数が経ってから見直しすることも大事です。

 

 

もしもその時、顔から火が出るほど恥ずかしい文章を発見したとしても、あなた自身の文章能力のレベルが上がったということですから、気を落とさないでくださいね。

 

 

 

数をこなす、たくさん書いてみる  

 

 

さて、ここまで来てようやく多くの人が言っている『とにかく書け』という真意が見えてきましたね。

 

 

何でもそうですが、人間は繰り返し練習して覚えていく生き物です。

 

 

自転車に乗ることも、英単語を暗記するのも、仕事を覚えるのも、何度も繰り返し数をこなして習得していくものです。

 

 

つまりブログの記事がスラスラと書けるようになるには、必然的に文章を書く回数をこなす必要があるということですね。

 

 

ただし、その時にただ闇雲に書きまくるのではなく、
今回お伝えした【気をつけるポイント】や【やるべき事】を考慮して文章を書く練習をしていってみてください。

 

 

これらを意識するだけでも反応の取れる記事になっていくはずです。

 

 

 

 

 

PS.

 

 

今回はブログ記事を書いていく上で重要な【気をつけるポイント】と【やるべき事】をお伝えしました。

 

 

まとめてみますと、

 

【気をつけるポイント】
・離脱率、直帰率はどうか?
・全部読んでくれるか、途中で飽きられないか?
・内容はわかりやすいか?
・イメージしやすい言い回しになっているか?
・読み手にストレスを与えていないか?
・読み手のタメになる記事を書いているか?
・読めない漢字や単語を使っていないか?

 

 

【やるべき事】
・読み手の視点に立つ
・タイトルは注意を惹けるものにする
・どんな書き方が向いているかを考えながら書く
・ネット上にアップする前に必ず見直しをする
・数をこなす、たくさん書いてみる

 

ということでしたね。

 

何故これらのポイントや、やるべき事が必要なのかというと、
それは『読み手が興味を持って読み進めてくれるかどうか』ということに尽きるわけです。

 

 

あなたがこれから書いていく記事は、人に読んでもらわないことには信用も得られませんしファン化にもつながりません。

 

 

それらが必要な理由は商品を購入してもらう前の段階だからですね。

 

 

つまりブログ記事というのは読み手が、あなたと商品に興味を持ってもらうための重大な任務を担っているわけなのですね。

 

 

そういってしまうと、余計に気負いしてしまって手が止まると言われそうですが、なるべく最初は気負いせず書いてみてください。

 

 

その際に、今日お伝えした事を気にしながら書いていくことをおすすめします。